大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
昨日と同じキノコが多いですが・・・、リセットにより普通に撮影できるようになりました\(^o^)/
まだ白飛びしてる感じがしないでもないですが、昨日よりは向上しているのでUPしま~す(^o^)/キノコはほとんど同じですけど^^;
01.ムラサキゴムタケ。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
昨日と同じキノコが多いですが・・・、リセットにより普通に撮影できるようになりました\(^o^)/
まだ白飛びしてる感じがしないでもないですが、昨日よりは向上しているのでUPしま~す(^o^)/キノコはほとんど同じですけど^^;
01.ムラサキゴムタケ。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
カメラが新しくなり心機一転・・・とはならず使い方に疑問だらけ~>< 前の機種と同じように撮ると写真が明るすぎます。「白とび」というのでしょうか、真っ白で何が何やら分からない写真が撮れてしまいます・・・。何か設定いじったのが影響している?
とりあえず、「Olympus tough TG-5」の深度合成で撮影した写真をどうぞ~(^o^)/
01.クロコバンタケ。表面の凹凸までくっきり。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
が、カメラがありませんTT1週間前に行われた新年会の帰り、タクシーに乗って帰ればいいものを、ちどり足で1時間くらいかけ歩いて帰ったようです。途中、溝に片足突っ込んで転んだ記憶はあります。。。
これが何なのか分かりません。キノコかどうかも^^; …続きを読む
先週のナラ枯れ対策ショックを引きずりながら山に入りました。薬を撒かれておらずホッと一安心。ナメコのホダ木を並べた場所から1~2mのところに薬のターゲットとなる丸太が積んであったので気が気でなかったのです。
今日は、暖かい時期のキノコ撮りを楽しむため、ルート開拓に精を出しました。しっかり専念できたのは今シーズン初めてかも。クラブの活動として作ることもありますが、今日はまったくもって個人低な理由で・・・^^;
なお、今日の写真は全てスマホ撮影。カメラがどこかに行ってしまい見つかりません^^;
カメラがない・・・、テンション下がります。午前中に撮影したシイタケも夕暮れ時のよう^^; …続きを読む
キノコ撮りルートの開拓が可能か雪の積もり具合を見に行ってきました。ところが私より先に車で入っている人がいるようです。
車には「大阪府森林組合」とあります。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
雪国の方がキノコを探す気にならない気持ちが分かります。納得の雪景色です。
01.1/6に掲載したヒラタケも雪の下に。雪を取り除くと乾いた姿を現しました。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
今週は週半ばで久々の大雨があり、インフル休暇もあり、ばっちりの筈でしたが、長時間の山入りが困難な状況でした。12/18・19・20のキノコをだらだらと~(^o^)/
01.コガネニカワタケでしょうか。乾燥してたものが久々の雨で生き返ったようです。おそらく、椿の枝だと思います。 …続きを読む
いきなり私ごとで恐縮ですが、1/14に発熱1/15にインフルエンザ(B型)の診断。活動日の前日に平熱に戻りましたが、ご高齢のメンバーも多いことから念のためお休みしました。
メンバーが帰ったあとに山に入ると、10月の台風で倒れた杉がなくなってました。 …続きを読む
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
日本全国を寒波が襲い、日本海側では大雪とのこと。こちらは雪が少し舞う程度で積もるなどというレベルではありません。昨晩から喉が痛く風邪の前兆のよう。氷点下の朝、つららを撮りに行ってきました。1時間も入ってませんが、キノコはやはり少なかったです。
ところで、写真が先か文章が先か?最近は写真を先に載せていましたが、なんかしっくりきません。今日は文章を先に・・・^^;
02.ツチダンゴの何か。 …続きを読む