活動報告

月1回の活動報告を掲載しています。

6月以降、ピタッと止まった活動報告、申し訳ありません。サマリーです。

【7月】大阪みどりのトラスト協会Nさんが来られました。私は途中参加のためほとんど会話できず、キノコのイメージしか持たれなかったと思います(他に何もないですが・・・)。

【8月】年間唯一の定休月です。今年も汗だくでキノコ撮りしてました・・・(;´Д`)

【9月】雨のため中止となりました。キノコも夏枯れ、北陸にマイタケを採りに行ってました。11月に予定しているナメコ饂飩大会のナメコが少なそうなので、天然マイタケでキノコ増量しま~す^^

夏場の山仕事は過酷です。

…続きを読む

先週はヒラタケ菌の駒を打ちました。「これで終わった~」と思ってたら、夕方に中家会長から電話が。ホームセンターで売れ残っていたシイタケの駒を200個安く購入した、今から持っていくとのこと。そうなん!?

で、まだ駒打ちしていない穴があったので、本日再度シイタケ菌の駒打ちしました。これでホントに終わりです\(^o^)/

自宅で保管していたヒラタケの駒を植菌してきました。昨日、打とうよとメンバーの方に言われましたが、自宅に取りに戻るより「明日やっときま~す(^o^)/」とキノコ撮りを優先しました^^:

これは昨日設置したナメコを植菌したオオシマザクラ。奥は4年前(?)のヤマザクラ。 …続きを読む

小3の遠足も5月に終わったので、今月は気楽な活動です^^そして、粟生外院にお住まいのY山さんが初参加です!ありがとうございま~す(^o^)/

  1. オオシマザクラにナメコ菌の駒を打ち込みます。
  2. シイタケのホダ木を立てかけるためのヒノキの皮を剥きます。
  3. 第5の杜の場所をメンバー全員で確認にいきます(写真なし・・・)。
  4. 探検の杜に広場を作るため下見します(写真なし・・・)。

写真も撮らずちゃんと報告する気あるのか!と怒られそうですが、たぶんメンバーの方は誰もみてないし~|( ̄3 ̄)|

少し早めに行ってキノコ撮りをしようと、9:00に杜に入りました。駐車場脇にゴミが落ちていましたが、何か違和感が。ひっくり返してみると鳥の巣でした。いろいろなもの使って作るんですね~。食べる訳ではないので問題ないでしょうが、やはりゴミは捨ててはいけませんね~。

まずはオオシマザクラに駒打ち用の穴を開けていきま~す。400箇所~。 …続きを読む

今日はサッカー日本代表にとって重要な最終予選イラク戦です。仕事をとっとと片付け早帰りするぞ~と思っていたら携帯に電話が。

電話はTさんから。自宅近所の造成地でオオシマザクラが伐採され丸太を数本確保した。中家さんに言うと田植えが忙しくて取りにこれないから来てほしい。週末ではなく深夜でも早朝でもいいのでできるだけ早く。

う~ん、一瞬迷いましたが、ナメコが出る丸太ですからね!「今晩行きます」と気付いたら言ってました^^;

車載完了。山奥で伐った丸太を運ぶことを考えたら全然楽でした~^^

あっという間に運搬完了~(^o^)/

夜は来ることないのでホタルが出るかどうかも分かりません。下流の方では出てるとの噂は聞いたことがあります。

よし、サッカーのTV観戦せねば~^^今は前半終了間際、1-0で勝ってる状況(^o^)/

p.s.

いただいた丸太がオオシマザクラかソメイヨシノか山桜か、あまり気にしてません。ナメコは出るだろうと思っているのでサクラの何かであれば十分です^^

4月はPTAのためお休みしたので個人的には2ヶ月ぶりの参加です。

4月に収穫したコシアブラ、メンバーに食べていただきたく、早起きして準備しました~^^

本日の活動は、22(月)と24(水)に小3の子供達が遠足で来るそうなのでその準備になります

まずは探検の杜まで上がりヒノキをこれでもかと切り倒します。「皮むき体験」用です。やったことがある方にしか分からない、大人でも夢中になるスッキリ感MAXの体験です^^

…続きを読む

外院の杜は箕面市の市有地ですが、隣接する山は私有地です。隣接する私有地の中に手入れされている山は基本ありません。ただし、唯一「探検の森」と名前のない第五の森の間に、誰かが手入れしているよう見える山があります。

ずっと気になっていたのですが、本日9名の方が作業している現場に遭遇しました。我々と同様に箕面山麓委員会のメンバーである「杜の会」さんでした。所有者の方から頼まれ手入れしているそうです。気になっている場所だったので、事情が分かりスッキリしました^^

ちなみに、木に登っておられる方は78歳とのこと(◎o◎)伐った木が倒れないので枝を落とすそうです。気をつけてくださいね~><木の上で手にするノコは刃渡り50cm以上はあろうかというデカイものでした。

気になるキノコを見るため10分ほどお話しして去りました。外院の杜クラブが何をしているのかだけは、しっかりお伝えしてきました~(^o^)/

2017年度も8月を除く第3土曜日に活動します。

2017年04月15日(土曜)
2017年05月20日(土曜)
2017年06月17日(土曜)
2017年07月15日(土曜)
2017年08月19日(土曜) お休みです。
2017年09月16日(土曜)
2017年10月21日(土曜)
2017年11月18日(土曜)
2017年12月16日(土曜)
2018年01月20日(土曜)
2018年02月17日(土曜)
2018年03月17日(土曜)

2016年度も8月を除く第3土曜日に活動します。

2016年04月16日(土曜)
2016年05月21日(土曜)
2016年06月18日(土曜)
2016年07月16日(土曜)
2016年08月20日(土曜) お休みです。
2016年09月17日(土曜)
2016年10月15日(土曜)
2016年11月19日(土曜)
2016年12月17日(土曜)
2017年01月21日(土曜)
2017年02月18日(土曜)
2017年03月18日(土曜)