萱野東小遠足(2018年3年生1学期)

昨日の雨で1日延期された後半組の遠足。仕事も落ち着いているので年休をとり帯同してきました。

1学期の遠足では3つのテーマがあります。

  1. シイタケ菌のコマ打ち
  2. ヒノキの皮むき
  3. 台風により倒れた木の観察

外院の杜クラブからは私含め6名、保護者の方3名、そして4~5名の先生方で、2クラスの3年生を引率してきました。特に怪我人もなく無事に終了しました。

01.朝9:00過ぎに子供達が到着しました。

02.福井さんから本日の活動内容や注意事項のお話を聞きます。

03.まずはシイタケの菌打ち。発生は4年生の春か5年生の秋かな~?

04.私たちは毎年やっているので当たり前と思っていることも子供達にとっては初めて。子供達はそれぞれが思うように自分のやり方で作業します。けど、一度お手本を見せると見事な腕前に変わるので教え甲斐がありますね~^^

05.続いてはヒノキの皮むき。やり方を説明しますが皮をむくきっかけを作るのに苦労している子が多かった。

06.上手くいかない子は力の加減が分からずおっかなびっくりやっている感じ。これも説明だけでなくお手本を見せるとあっというまにヒノキが丸裸になりました。

どんどんむきます。

むいたあとの手触りがイイ!スベスベ感がたまりません。

この細いのは難しいそ~というと、必死にむいてました。大人でも面白いんですよね。

すべてむき終えました~(^o^)/

07.ここで15分間の休憩。トイレにはどっと女子が押し寄せます。男子はその辺で適当に・・・。

08.トイレ待ちの子にヒメダイダイタケや

09.ヌメリツバタケ(ツバは消失してますが)について語り、時間をつぶします。

10.トイレが済んだ子達にシロキクラゲ畑を案内しましたが、こっちの方を案内すればよかったかな?谷底で足元が悪い場所に生えてたイヌセンボンタケ。火曜日朝に幼菌の姿を確認していたものが綺麗に生長してました。

11.休憩のあとは下の広場まで山登り。

まずは川を渡ります。

12.先回りして写真を撮影します。

13.下の広場に到着です。

お行儀よく並んで座っていきます。

ここを拠点に、10人ずつ倒れた木々を見に行きました。

14.ここではヒトクチタケ・ムラサキフウセンタケ・タマキクラゲ・シロキクラゲを見ることができ、オプションでキノコ講義をしてきました。

15.久々の遠足参加でキノコの話までさせていただいて私も良い休日となりました。トノサマガエルやアカガエル(ヤマアカガエル)などがいましたが、カエルを見つけた子はいたのかな?

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)