月次アーカイブ: 7月 2017

2件のコメント

朝7:00から気になるキノコ2種を探しに行くも不発。1ヶ月待ちましたがもう無理ですね。。。諦めて休日出勤してきました。そう、来週は山形のブナの森に行く予定。今の状況では休みをとれないので、土日月と仕事して何とか夏休みをとらねば!

裏山では夜に雨が降っているようで、キノコはそれなりに出ています。2時間ほどしか歩けませんでしたが、初物も20種くらいは見かけたと思います。ほとんど不明です。

1.コンイロイッポンシメジでしょうか。今年の初物。 …続きを読む

4件のコメント

ついに杜のキノコが爆発しました。例年より2週間ほどの遅れはありますが、杜は大型キノコが溢れています。10m進むのに何枚も写真を撮影し、30m歩くのにキノコが出ていなければ「この辺りはキノコが少ないな」という感じです。

途中でカメラのバッテリーが切れましたが、探険の杜あたりにいたので自宅に取りに帰ることができました。第五の森手前で撮影終了、SDカードの容量がいっぱいになったのが理由です。撮った枚数は615枚。1日で撮影した枚数としては2013年9月以来の水準です。なるべく撮った種は全て投稿しようとやってきましたが、今日は無理です・・・(;´Д`)

まずは、大好きなムラサキヤマドリタケ。夢の森一面にまんべんなく出始めました!70枚も撮影してしまいました^^;傘の色が異なる3枚もとい5枚だけご紹介します。

ムラサキヤマドリタケ① ほぼ黒に近い紫一色。 …続きを読む

2件のコメント

マムシとアオダイショウの幼陀は似ていると言われます。今日見たものは後者でしょう。→いえ、みけさんから指摘があり、調べて直してみるとヤマカガシのようです。よく首のあたりが黄色くなりますが、この個体は下顎部分が黄色くなっているようです。それと目の下にある横並びのウロコ、この間に黒い▼模様が見られます。これはヤマカガシによく見られる特徴のようです。

※蛇が嫌いな方には申し訳ありません。以降細長いのが出てくるので「続きを読む」で写真を非表示にしますね。 …続きを読む

スッポンタケ属に含まれるレースを羽織ったキノコです。職場近くの公園では、マタンGOで4種類あるうちのアカダマキヌガサタケが発生します。

  1. アカダマキヌガサタケ
  2. キヌガサタケ
  3. ウスキキヌガサタケ
  4. マクキヌガサタケ

数少ないキノコ好き友達の間で見た聞いたをまとめると、よく見られるのは上記の順番になるようです。ネットでもそんな感じですね。

2017/6/28(木)に、アカダマキヌガサタケが発生していました。特徴は、赤みを帯びた卵から発生すること、スカートが短いこと、匂いがきつくないこと(キヌガサタケに比べて)といった感じのようです。 …続きを読む

いよいよ7月に入り夏です。雨もよい感じで降ってくれ20種以上の初物を見ることができました。ただし、「いよいよ夏キノコ~\(^o^)/」という感じではなく、春から夏前にかけて見かけるべきキノコも多く、やはり今年のキノコ事情は例年とは異なります。夏のハーフタイム「8月」を終えたあと、後半戦にどのような影響がでるか気になります。まずは7月をしっかり記録せねば~。

ようやくミミブサタケ登場。まだテニスボールくらいの大きさ。落ち葉とそっくりなため、このサイズのものを見つけるのは至難の業。焦点が合わないと見つけることはできない。

カビにやられているミミブサタケがあったのでたまたま目に入りました。

こちらもようやくのアンズタケ。

…続きを読む