秋の写真に入れ替えました。
01.こんな群生は初めて見ました。今年、世間を騒がせたカエンタケ。2017/9/23
02.毎年捨てていたマスタケ。食べてみたら旨いではないですか!誤ってシロカイメンタケを食べた人の感想から美味しくないものと誤解されているようです。 …続きを読む
秋の写真に入れ替えました。
01.こんな群生は初めて見ました。今年、世間を騒がせたカエンタケ。2017/9/23
02.毎年捨てていたマスタケ。食べてみたら旨いではないですか!誤ってシロカイメンタケを食べた人の感想から美味しくないものと誤解されているようです。 …続きを読む
6月以降、ピタッと止まった活動報告、申し訳ありません。サマリーです。
【7月】大阪みどりのトラスト協会Nさんが来られました。私は途中参加のためほとんど会話できず、キノコのイメージしか持たれなかったと思います(他に何もないですが・・・)。
【8月】年間唯一の定休月です。今年も汗だくでキノコ撮りしてました・・・(;´Д`)
【9月】雨のため中止となりました。キノコも夏枯れ、北陸にマイタケを採りに行ってました。11月に予定しているナメコ饂飩大会のナメコが少なそうなので、天然マイタケでキノコ増量しま~す^^
夏場の山仕事は過酷です。
キノコは9月に入ってからまさかの壊滅状態。けど、栗はしっかり秋の訪れを知らせています。(20170902) …続きを読む
マムシとアオダイショウの幼陀は似ていると言われます。今日見たものは後者でしょう。→いえ、みけさんから指摘があり、調べて直してみるとヤマカガシのようです。よく首のあたりが黄色くなりますが、この個体は下顎部分が黄色くなっているようです。それと目の下にある横並びのウロコ、この間に黒い▼模様が見られます。これはヤマカガシによく見られる特徴のようです。
※蛇が嫌いな方には申し訳ありません。以降細長いのが出てくるので「続きを読む」で写真を非表示にしますね。 …続きを読む
戦いが終わり勝者が敗者を喰らう現場に遭遇しました。グロと受け取られる方もいらっしゃると思いますので、一応「続きを読む」で写真を非表示にしますね。
※自分の基準ではまったくグロくありません。