2018/11/25_きのこ撮り【14】+3回目のナメコ饂飩大会

11/23~25の3連休は、ナメコ饂飩大会を2回開催するという無謀な計画(笑)おかげで今週もほとんどキノコ撮りには行けませんでした。3日分まとめてアップします。

01.ようやくトップを飾るナメコ。ホントに発生が遅すぎます。3週間どころの遅れではないような^^;

ニガクリタケもちょっと遅めだけど、大きさにはまだこれだけの差が。02.後半戦が始まったヒラタケ。この倒木は昨年見つけていたが発生を確認したのは初めて。全部で15株出ていた。来年以降もまだまだ出るのではないか。

美しい。

やはりキノコ撮りはイイと思う瞬間です・・・写真はイマイチですが~(笑)

03.他にヒラタケの出る倒木や立ち枯れがないかチェックしましたが空振り。ただ何か分からない干からびたキノコは発見。来年もチェックせねば。

裏側。

04.根こそぎ持っていかれたシイタケ。新しいものが芽を出し始めました。

05.不明の冬キノコは絶好調。

これもそうなのか?

これも?

06.チシオタケにしては色が濃い目のキノコ。

07.モエギタケの老菌のように見えるキノコ。

08.現場ではよく分からなかったが、写真を見ると薄っすらとツバのようなものも見える。ヌメリツバタケでしょうか。

傘の様子。

09.

10.アシナガタケかニオイアシナガタケというものでしょうか。

11.スギエダタケ。

12.私にはスギエダタケをでかくしたものに見えるキノコ。

13.

裏側。

14.ベニナギナタタケの出るような場所ではないところで見つかった小さなキノコ。

キノコ撮りの様子は以上です。あとは有志で行った11/24のナメコ饂飩大会の様子です。

15.まずはコウタケご飯用に米を研ぎます。1時間は水に浸したい。

16.次に饂飩用のナメコを収穫。これは裏山で唯一の天然ものです。もしかしたら、大阪ではここだけかも。栽培ナメコの胞子が飛んできたのだと思います。

17.引き続きナメコの収穫。こちらはシダレザクラから出る栽培ものです。なんで収穫しないのかって?石突を採りたくて待ってるそうです(笑)

18.皆でしっかり洗います。サボリ禁止!

19.ようやく洗い終わりました~。

20.石突(柄)も。

21.S川さん手作りのシ絶品シイタケバーグを食べながら、饂飩を待ちます。

22.なめこ饂飩が茹で上がりました~。

23.饂飩を食べながらO江さんの撮影したキノコを鑑賞します。どの写真も素晴らしいものばかり。毎年、箕面の駅前でキノコ写真展を開催されている方なので当然です(笑)

24.コウタケご飯も出来上がりましたよ。このコウタケは岐阜のネギさんにいただいたもの。ありがとうございます!よく混ぜるためにフライパンに移したのであって、炒めたわけではないです(笑)

25.本当はシイタケを天ぷらにしたかったんだけど無いもので・・・鶏肉で代替(笑)

26.そろそろお腹いっぱいです。そう言えば、私以外は全員初対面でした(笑)O江さん、S川さん、HI田さん、O川さん親子。

27.まだ、焼きナメコが残ってました。私は塩味が好きですね~。

28.石突も焼きます。

29.あとはキノコ撮りしたり、木登りしたり、まったりと~。

30.25(日)は一人で裏山を徘徊してました。ヒラタケ用の新たな倒木は見つかりませんでしたが、実績のある場所では美菌が15株出てました^^

3連休にご一緒いただいた皆様、良い休日をありがとうございました!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)