2017/8/19 きのこ撮り

大阪府箕面市の裏山キノコ事情です。

巷(大阪府下)では秋のキノコが出始めたかもしれないと聞きつけ、今年の前半戦は既に終了しているベニイグチが再び発生していないかもしれないと行ってきましたが、まだ出ていませんでした。

ただ、後半戦が始まったことを示すギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)はありました。花柱が青紫色ではなく白っぽいそうですが、まだ確認はできません。

以下、前半戦には見なかったキノコ達です。

ザラエノハラタケに似ていると思っているキノコ。

単に寝坊が多かったから目にしなかっただけと思っているキツネノハナガサ。5:30頃薄暗い中で撮影したため、ピントが合ってないだろうなと思っていましたがやはり。この後6:00から盆踊り大会の設営へ~(;´Д`)

盆踊り大会の設営と娘の散発を終え、急ぎ裏山に戻ります。時刻は12:00を回っています。。。もちろん、キツネノハナガサは倒れてました^^;パンダ風になった生き生きとしたカワラタケが気持ちを元気付けてくれます。

ここ2~3週間見かける薄紫色のキノコ。まだ、調べられていません。

この黄色いキノコも不明。

これがオニタケというものでしょうか。ツバにも同様にトゲ状のものが。

あちこちで見かけたイグチ。ヒメコウジタケでしょうか。

裏側は似ているのですが、よく分からないイグチ。

これも。

シロスズメノワンのシロに出ていた不明キノコ。裏側は撮り忘れ~。

ヒダが縁取られたキノコ。

これもここ2~3週間見かけます。モミジタケというやつでしょうか。

不明キノコ。

これも。ヒダを撮影していないところに調べる気なし感が出ています・・・。

シロイボカサタケかと思って撮影したけど、写真見るとイボがないですね。

ツバがやけに下方にあるテングタケ属。ちゃんと根元を掘らないと。

不明イグチ。

前半戦には見なかったキノコ。

アンズタケ風のキノコ。アンズタケを見たことがない場所に1本だけ。

いつも見かける黄色く小さい不明キノコ。

これも前半戦には見なかったキノコ。裏はヒダです。

ここからは既に今年掲載済のキノコになります。夏が似合うカエンタケ。

出続けるベニナギナタタケ。

先週から見かけるようになったナギナタタケ。

秋が近い?再び出始めたダイダイガサ。

やはりこのキノコは好きだなぁ。小さかったですが、コンイロイッポンシメジでしょうか。

それに似たキノコ。小ぶりで傘が薄い感じ。

復活のヤマドリタケモドキ幼菌たち。

ムラサキヤマドリタケはだらだらと少数で続けてます。

お久しぶり!ミヤマザラミノヒトヨタケと思われるキノコ。

マンネンタケ。現時点でこの状態であれば、来春まで姿をとどめる可能性あり。

杜の入り口で出迎えてくれたキノコの一つ、テングツルタケ。

こんなに息の長いキノコだったのか、ツネノチャダイゴケ。

これもだらだらと少数で続ける派のミヤマベニイグチ。

同じくキクバナイグチ。の何れか。

同じくキアミアシイグチ。

言葉が悪い?長期にわたり楽しませてくれるフモトニガイグチ。

2~3週間前に姿を消していたシロスズメノワンも復活。

毎週どこかで見かけるカバイロツルタケ。

菌とか粘菌とかにやられたキノコ達。

イタチタケ。

キイロアセタケ。

キウロコテングタケの幼菌。

コテングタケモドキ。

ツチグリ幼菌。だと思います。

先週と先々週に見かけたスミレホコリタケ風キノコの残骸。新しいのは出ていませんでした。

シロウロコツルタケ。

フクロツチガキでしょうか。ひじょうに小さい。

元気を取り戻していたヒメカバイロタケ。

ヒメシロウテナタケ。

先週掲載したホオベニシロアシイグチの老菌と思われます。

マメホコリ。

不朽の進んだ広葉樹に出る不明の白キノコ。

シロホウライタケの何かでしょうか。

極小だけどこの色なので目立つニセキンカクアカビョウタケ。谷でも尾根でもいたるところに。

シロニカワタケ?

ノウタケの老菌。

サケバタケ、新しく出始めてます。

アシグロタケ。

アカイボカサタケ。

15:00過ぎ。この後、再び盆踊り大会の準備へ~(;´Д`)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)