エリマキツチグリ

学名:Geastrum triplex 別名は、「エリマキツチガキ・」などあり。
画像検索:和名 学名 属名

類似種:トガリフクロツチグリ(見分けられないという話をよく聞きます)

これまで幼菌を目にするようになるのが7月下旬以降、老菌となり姿を見せなくなるのが10月に入ってから。その間、個体により発生と生長のタイミングに差があり、幼菌と老菌を同時に見ることもある。

以降はエリマキツチグリと思われるキノコの写真です。川の土手にある一箇所のシロですが、年と月を変え撮影したものです。明日の鉄腕DASHで何れかの写真が採用されるとのことで記念に掲載します(笑)2018/12/15(土)

老菌 (20130908) キノコ撮り元年に見た時の衝撃はすごかった。

老菌 (20170923)

成菌 (20151004)

成菌 (20150923) 外皮は肉厚。幼・成・老菌が勢揃い。

幼菌(20150923) 図鑑の説明通り「緑褐色~黄緑色でささくれあり」の姿。トガリフクロツチグリ幼菌の説明とは異なる。両者は混生することもあるとどこかで聞いた気がするが、ここではこの姿しか見ていない。

幼菌(20150801)これが図鑑にある「ささくれ」なのでしょう。

幼菌(20170902)図鑑にある「緑褐色~黄緑色」はこの色でしょうか?

ここから下はオマケ。撮影場所が同じか自信がない個体です。

幼菌(20160922)雨に濡れた幼菌の姿。開く寸前なので緑色が消えているのでしょうか?

成菌(20160922)かなり肉厚。

 

 

 

エリマキツチグリ”に関する1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)