今日は、半年ほど先に予定しているシイタケの菌打ちに備え、ホダ木用の木を伐採しました。

良いコナラは、ナラ枯れ対策(効果は疑問!)とのことで2018年にバッサバッサと伐られてしまいました。このため、険しい斜面での作業になります。怪我なく無事に作業できました。

…続きを読む

キノコに限らずというか、何でも来いのご近所様が三重でサザエを採ってきたという。お裾分けということで30個ほどいただいた。こんなに沢山のサザエをいただいて良いものか?と思ったが、その数を遥かに凌駕するサザエを目の当たりにして有難くいただくことにしました(笑)

01.必ず砂があるから砂抜きしてくださいとのこと。 …続きを読む

今日は、2学期遠足までの最後の活動日であり、なめこ饂飩大会の日でもあります。早く食べたいけれど、その前に倒木を処理し丸太階段を補修せねば。

01.これは下見に行った2019/10/31の写真。下のひろばに降りる階段が崩れ倒木が横たわってます。今日中に片付けましょう。ウラジロも刈らないと~。 …続きを読む

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。

ナメコ饂飩大会まであと少し。今週も標高を上げナメコ不作に備えアミタケなどの収穫を狙います。私は基本的に野生のものは食べませんので、美味しい饂飩になるかは予想できません^^;キノコを探すうちに食菌の有無がどうでもよくなってくるのはいつものこと。気付けば、今日も夢中でこの時期にしか見ることのできないキノコを探してました(笑)

01.ハチノスタケがあったので撮影していると、すぐ横に青いキノコが出ていることに気付きました。シャッターを押しながら、もしやあのキノコではと直視せずにイメージします。ハチノスタケの撮影を終え青いキノコに目を向けます。やはり。久々に見た青いヒラタケ。しかもでかい。これまで幼菌の青い姿しか見たことなかったので、テンションが上がりました^^ …続きを読む

今日は、箕面市で自然栽培をやろうという人達がおり、その活動に参加してきました。

230坪の借地は葛(クズ)がはびこり放題。刈り払ったあとにトラクターを入れるも機能しません。手動でツルを切らねばなりませんでした^^;けど、三分の一程度には畝を作ることができたようです(私は14:00で帰宅)。

01.昼休憩、農地最寄りの谷へ。不審者に思われるかもと心配でしたが、誰にも会わずに散策できました(笑)でも、この柄の黄色いキノコ、何か分かりません^^;ヒダが液化しないようだし、ヒトヨタケではなくハラタケ科の方かなぁ。

…続きを読む

今年はもう諦めてましたが、ようやく出てくれました^^

ワカクサタケ似だけど、色は翡翠かエメラルド。

仮に名前を付けるとしたら、やはり「ヒスイ」を入れたいなぁ。

10/27 2本
10/2910本
10/3130本

週末には20名以上のキノコ好きが訪れる予定(笑)

とくとご覧ください。

01. …続きを読む

雨のため中止となりました。

2ヶ月連続は珍しい。11月は2学期の遠足準備があるので、なんとか晴れてほしいものです。

キノコは、ヒラタケやエノキタケが出始めましたが、得体の知れない真っ赤なキノコも出てました。

ベニチャワンタケの生長不良かと思いましたが、そうでもないような・・・。

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。

今日は、冬虫夏草を追っかける高1M君、変形菌を追っかける高2T君、2名の飛び入り参加があり賑やかな裏山になりました。

※5/6から更新できていない・・・。とりあえず、今日の冬虫夏草と変形菌のみアップします^^;

01. …続きを読む