1年ぶりの活動でしたが、皆さまお元気そうでした。コロナ禍ということもあり午前中のみの活動。ただし、私はラジオ出演のため早退。何をやったのだろう?(後日見に行くと、植樹したクヌギに鹿除けのネットが巻いてありました。)

タッキー816みのおエフエム運営協力として、公開生放送番組「みのたんらじお」に出演させていただくことになりました。

<番組> 「みのたんらじお」

<日時> 11月20日(土曜日)11時20分~(約15分間)

<場所> 滝道ゆずるの足湯前(公開生放送)

<内容> 箕面の山で見つかるキノコの話題など

「光るキノコのお話、楽しみにしています。」と言われていますが何を話せば?

トークが苦手なんで、少しカンニングペーパーを作っておきますか~(笑)

やっぱり自己紹介からかな?

…続きを読む

正式には何ヶ月ぶりでしょう?集まれたのは良いのですが、コロナ禍のため恒例のナメコ饂飩大会は中止となり、午前中のみ外院の杜を見回りました。今年度の遠足は全て中止となっています。来年度のため、放置していた山の整備をどこから手を付けていくのか?皆でイメージするための集まりとなりました。

…続きを読む

新型コロナの感染者数は4月中旬をピークに徐々に減ってきて、本日は2ヶ月ぶりに大阪府の感染者数がゼロとなりました。ただし、油断ならないので前日には中止の連絡が入りました。

ところが、子ども達が菌打ちできなくても自分達でやろうという連絡が回ってきました。結局活動日とさほど変わらない状態に(笑)

2020年5月17日、ついに感染者の発生ゼロ。 …続きを読む

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
金曜日夜、ほんのわずかな時間だけシトシトと。しかし、焼石に水で、杜はカラッカラでした。おかげで大きなキノコはあまり見かけず、小さなものばかり目に入りました(笑)昨年の5月は悪夢のような降水量でした。その影響は夏の終わりまであったように思います。2020はちゃんと雨が降ってくれますように。

01.あー、これは先週から出てたな~?ここ数年、杜の入り口で出迎えてくれるアミスギタケ。今季の初物。

…続きを読む

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
カンゾウタケが出始めてるかな~とシイの木の根本を覗き込む。豆粒くらいのイメージだったので、そのデカさにビビッて後ずさり(笑)1週間前に来るべきでした?

01.カンゾウタケが五重の塔に。実際には六重だけど(笑)

…続きを読む

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。

新型コロナの影響で土日の予定がともに中止、のんびりキノコ撮りしてきました。気持ちが落ち着いていたせいか、テンガイカブリタケとケシボウズタケ属、2つの初見キノコに出会えました^^

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

…続きを読む

2020年度も8月を除く第3土曜日に活動します。

2020年04月18日(土曜) 新型コロナのため中止
2020年05月16日(土曜) 新型コロナのため中止(有志のみで活動)
2020年06月20日(土曜)
2020年07月18日(土曜)
2020年08月15日(土曜) お休みです。
2020年09月19日(土曜)
2020年10月17日(土曜)
2020年11月21日(土曜) なめこ饂飩大会
2020年12月19日(土曜)
2021年01月16日(土曜)
2021年02月20日(土曜)
2021年03月20日(土曜)

※萱野東小3年生の遠足日(計6日)は都度調整し決定します。