雨のため中止となりました。
2018/08/11きのこ撮り【16】
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
台風13号で関東の方は雨が降ったようですが、こちらはさっぱり。キノコがないことを確認してきましたので報告します(笑)
いやホント、ベニタケ・テングタケ・イグチを一つも見てないんだから、変形菌がなければ真冬の山と変わらなかったです^^;
01.スタートは変形菌からにします^^;キノコがないのでよく目立ちます。ススホコリとシロウツボホコリっぽい。 …続きを読む
2018/08/04きのこ撮り【4】
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
ついに本当にキノコが見当たらなくなりました。過去5年の中で最悪の状態かもしれません(笑)そんな中でも母娘で来ていただいた赤松さんお疲れ様でした~(^o^)/
01.案内した中で唯一硬くなかった奇跡のキノコ(笑) …続きを読む
【PR】きのこ!キノコ!木の子!~きのこから眺める自然と暮らし~
大阪市立自然史博物館でキノコに関する特別展が開かれているのでご案内します。
「なんだキノコ展かぁ」と思うことなかれ。外院の杜のキノコもフリーズドライされ乾燥標本として展示されているのです!!!ぜひ夏休みにご家族で足をお運びくださ~い(^o^)/ …続きを読む
2018年7月 活動報告
今日は、最高気温36℃のなか、大阪みどりのトラスト協会から2名の方をお招きし活動しました。さすがに日当たりの良い場所での活動は止めましょうということで、谷の倒木を処理することに。
チェーンソーで。 …続きを読む
2018年7月の豪雨
西日本を中心に豪雨に見舞われた1週間でした。外院の杜にも箕川が流れていますので状況を確認してきました。
01.堰堤上流は水が溜まっているものの流木もさほど流れてきていません。上部の穴から排水されておりここは問題ありません。 …続きを読む
2018/07/01きのこ撮り【31】
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
前日、11時間のロングコースだったのに、まだ回りきれていない場所がある。明日も行くかと思っていると、オタケさんから連絡あり。裏山を案内してきました。
01.杜の入り口のヤマドリタケモドキが出ないなぁと思っていたら、ドコモタケみたいなのが出てました。なんで昨日気付かなかったのだろう? …続きを読む
2018/06/30きのこ撮り【150】
大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。
本日は7/21・・・、W杯は1週間前にフランスの優勝で幕を閉じました。程度の差こそあれ基本的にフェアプレー重視のチームが決勝に残り、4強に残ったチームは本当に強かった。審判の買収疑惑なども追求されない良いW杯だったのではないでしょうか。
で、6/30のキノコですが、テングタケとイグチが本格的に出始めました。秋を除く前半戦では最も撮影枚数が多い=種が多い日となりました。その数150種以上。
では、「タマゴタケとムラサキヤマドリタケが待ち遠しい」という結果となりましたが、1006枚の中から(汗)まともに写っているのを中心に掲載します。
【PR】スタッフ募集(オオサカきのこ大祭)
開催日は、2019/5/3に変更となりました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
外院の杜と直接関係ない話題ですが、ここに遊びに来てくれた方達が発起人となり、イベントを開催することになりました!PRさせていただきま~す。
今回のご案内は運営スタッフ募集です!開催は2019年12月。これからも案内を出していく予定ですので、お楽しみに~(^o^)/
開催日が変更になりました。ご注意ください!2019年12月→2019年5月3日
【オオサカきのこ大祭2019運営スタッフ募集要項】 …続きを読む




