活動報告

月1回の活動報告を掲載しています。

タッキー816みのおエフエム運営協力として、公開生放送番組「みのたんらじお」に出演させていただくことになりました。

<番組> 「みのたんらじお」

<日時> 11月20日(土曜日)11時20分~(約15分間)

<場所> 滝道ゆずるの足湯前(公開生放送)

<内容> 箕面の山で見つかるキノコの話題など

「光るキノコのお話、楽しみにしています。」と言われていますが何を話せば?

トークが苦手なんで、少しカンニングペーパーを作っておきますか~(笑)

やっぱり自己紹介からかな?

…続きを読む

正式には何ヶ月ぶりでしょう?集まれたのは良いのですが、コロナ禍のため恒例のナメコ饂飩大会は中止となり、午前中のみ外院の杜を見回りました。今年度の遠足は全て中止となっています。来年度のため、放置していた山の整備をどこから手を付けていくのか?皆でイメージするための集まりとなりました。

…続きを読む

新型コロナの感染者数は4月中旬をピークに徐々に減ってきて、本日は2ヶ月ぶりに大阪府の感染者数がゼロとなりました。ただし、油断ならないので前日には中止の連絡が入りました。

ところが、子ども達が菌打ちできなくても自分達でやろうという連絡が回ってきました。結局活動日とさほど変わらない状態に(笑)

2020年5月17日、ついに感染者の発生ゼロ。 …続きを読む

2020年度も8月を除く第3土曜日に活動します。

2020年04月18日(土曜) 新型コロナのため中止
2020年05月16日(土曜) 新型コロナのため中止(有志のみで活動)
2020年06月20日(土曜)
2020年07月18日(土曜)
2020年08月15日(土曜) お休みです。
2020年09月19日(土曜)
2020年10月17日(土曜)
2020年11月21日(土曜) なめこ饂飩大会
2020年12月19日(土曜)
2021年01月16日(土曜)
2021年02月20日(土曜)
2021年03月20日(土曜)

※萱野東小3年生の遠足日(計6日)は都度調整し決定します。

今日は、半年ほど先に予定しているシイタケの菌打ちに備え、ホダ木用の木を伐採しました。

良いコナラは、ナラ枯れ対策(効果は疑問!)とのことで2018年にバッサバッサと伐られてしまいました。このため、険しい斜面での作業になります。怪我なく無事に作業できました。

…続きを読む

今日は、2学期遠足までの最後の活動日であり、なめこ饂飩大会の日でもあります。早く食べたいけれど、その前に倒木を処理し丸太階段を補修せねば。

01.これは下見に行った2019/10/31の写真。下のひろばに降りる階段が崩れ倒木が横たわってます。今日中に片付けましょう。ウラジロも刈らないと~。 …続きを読む