2019/04/06 きのこ撮り【17】

大阪府箕面市の裏山きのこ事情です。

先週は東京で20km以上歩いたけど成果なし。ずっと気になっていたシャグマ似のきのこ。無事なら採取して胞子を見てみたいなぁということで裏山に入って来ました。

01.ウラスジチャワンタケ

02.ブラック・モレル老菌(杉)

03.ブラック・モレル(桜)

04.フクロシトネタケ

05.オオセミタケ

06.タンポタケの仲間(老菌)

07.クロサイワイタケの仲間

08.スエヒロタケ

09.ヌルデタケ

10.クロハナビラニカワタケ

11.ウラベニガサの仲間

12.ニガクリタケの仲間

13.冬の不明菌

14.シャグマ似のキノコ。まだ綺麗な状態で立ってくれてました!

FBでいろいろなご意見をいただいたり、自分でも調べてみました。

■シャグマアミガサタケではない⇒その色合いから同意。
■凸凹の細かいタイプのトビイロノボリリュウタケ(=ヒグマアミガサタケ)⇒柄はもっと細いように思うし、発生が秋(10月)とのことから疑問が残る。ただ、少し左右に開いてきたようには思う。
■オオシャグマタケ(=ホソヒダシャグマアミガサタケ)⇒サイズを除くと外観・時期とも最も近く候補にはなると思う。誰も言ってないですが(笑)
■マルミノノボリリュウ⇒柄が赤味を帯びるそう。現時点でそのようには見えないし違うと思う。

掘り起こすと朽ちた材から出ていることを確認できました。

あれやこれや言っても埒が明かないので胞子を確認しました。シャグマアミガサタケよりもでかく30μm近くあります。胞子の真ん中に大きな、その両サイドには小さな油球のあるものがほとんどでした。ということで、オオシャグマタケかそれに近いものでしょう。

小さい2本は干からびてました。こちらも別の埋もれた材から出ていました。

15.栽培シイタケ

16.変形菌

17.不明菌

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)