2017/8/27 きのこ撮り

大阪府箕面市の裏山キノコ事情です。

ソライロタケが気になるので探しに行って来ました。見つかりませんでした・・・。それでも、昨日よりたくさんのキノコを見ることが出来ました(^o^)/

しかし、キノコが途切れることなく8月を終えるのに違和感ありまくりです。
山の季節は例年でいうところのいつ頃になるのでしょう?シイタケやナメコの出に影響しなければよいのですが。

01.最近ずんぐりむっくり系のキノコが先頭を飾っています。本日も・
・・エリマキツチグリ。どれも萎んでました^^;
群生するけど一気に成長しきらないので、幼菌~老菌までを観察できることが多いキノコです。トガリフクロツチグリとの見分け方は、幼菌時にオリーブ色をなしウロコ状ということですが、トガリフクロツチグリは見たことがない。

02.今日のムラサキヤマドリタケは大変に綺麗でした。柄のグラデーションが何ともいえません。
大きく成長したものも。

03.紫色の柄を持つキノコが他にもありました。あちこちに。これがブドウニガイグチ?少し調べてみましたが他のニガイグチとの違いがよく分かりません。この冬はニガイグチについて調べたいと思います。

04.今期初物がまったくなかったのは残念でした。先週のキウロコテングタケ幼菌が立派になってました。日陰にすればもう少し良い写真がとれるのですが、蚊がいるので面倒くさく・・・。

05.最初は何これ?とおもいましたが、ムラサキホコリの幼菌(?)のようです。

06.不明の中には初物が少しありました。ホコリタケの何か。

07.不明のテングタケ。
ツバの様子が独特でした。

08.駐車場にて。カレエダタケなのかホウキタケなのか?

09.ヒメカバイロタケ風。柄がこんなに長いものでしょうか。

10.昨日と違い綺麗なノウタケ。

11.ツチグリは1週間前から変わりません。

12.真っ白だけどチャヒラタケの仲間だと思います。今が旬とばかり樹種が分からなくなった朽木からあちこちで出てました。

13.今週も元気なナギナタタケ。

14.同じくベニナギナタタケ。

15.カエンタケもあちこちに。

16.昨日とは別の場所でもベニヒガサ。

17.また出始めたシロカイメンタケ。

18.シロスズメノワン。

19.クロハツ。

20.艶の出ているのを見ると撮ってしまうクロコバンタケ。

21.シロイボカサタケかも。

22.クロハナビラニカワタケ。

23.オゾニウムが見当たらない。キララタケ?

24.ダイダイガサ。

25.溢れんばかり。不明。

26.立ち枯れが倒木になるとこうなる。ツガサルノコシカケ?いろいろなものに見えてきますね。

27.アカイボカサタケ。

28.カレバキツネタケ幼菌。たぶん。

29.キイロアセタケ。

30.セミノハリセンボン。

31.こっちはメタリジウム菌(8/6載せ忘れ分)。

 

 

31.ボーベリア菌?

32。芝生から不明菌。

33.最初はクロラッパタケ?と思った材から出ている不明菌。

 

同じものだと思うのですが。

34.不明イグチ。

35.不明イグチ。

36.不明イグチ。

37.ハート型不明きのこ。

ベニタケは割愛します。。。今日は初物が少ないのが残念でしたが、8月ということを考えると予想以上に楽しめました^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Optionally add an image (JPEG only)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)