雨天中止となりました。
活動報告
2019年2月 活動報告
来週の2/19(火)と20(水)は3学期の遠足の日です。準備は1月の活動日でほば終わっていますので、1学期の菌打ちに向けた準備が今月の主な作業になります。
杜の入り口には梅の花が開き始め、春の雰囲気が漂うなか活動してきました。 …続きを読む
2019年1月 活動報告
2019年最初の活動です。
2月の遠足は、2/19(火)と20(水)に決まりましたので、2月の活動日も準備に充てることができます。そのため、気持ち的に余裕を持った活動となりました。
1.まずは遠足ルートの下見です。 …続きを読む
チラッと全国放送
2018年12月 活動報告
2月の遠足ルートの整備が本日の活動目的となります。今日は小学校の餅つき大会と被り会長とI上さんが不参加、少し寂しい7名での活動となりました。
まずはシイタケ狩りから(笑)女性陣は気になって仕方ないようです。 …続きを読む
2018年11月 活動報告
2018年10月 活動報告
7月豪雨と9月の台風21号のおかげで、杜の木々はかつてないほど倒れています。特に酷いのが探検の杜で、少なくとも1年ほどは使用できないのではないでしょうか。次に酷いのが上のひろばですが、こちらは11月の使用が予定されています。
ということで、今日は「上のひろば」の復旧作業がメインです。
01.新メンバーと談笑しながら上のひろばに向かいます。
過去の写真(大阪みどりのトラスト協会30周年事業の協力)
01.20180120箕面市立第四中学校の先生方と。 …続きを読む
2018年7~9月 杜の様子
7月の豪雨と9月の台風、山は木々が倒れとんでもないことになっています。どこから手をつけてよいのやら・・・(;´Д`)
とりあえず「上のひろば」と「探検の森」は使用不可の状態です。特に「探検の森」は、復旧までかなりの時間を要することと思います。今年と来期は、このあたりの復旧作業に時間をとる必要があると思います。
8月と9月の活動がなかったので、この期間の写真を貼っておきます。2017年は2週連続で木がばったばったと倒れましたが、2018年はそれ以上というのが実感です。
01.大雨の翌日、小雨になったので歩いてきました。(2018/7/7) …続きを読む
2018年9月 活動報告
雨のため中止となりました。




